さいたま路地裏Garageサテライトに到着。

【10/16 さいたま路地裏Garageサテライトに到着】
【旅商人合流】
【災害NPO旅商人】

ほぼノンストップで走れて、夕方にはさいたまに到着しました。

f:id:ryosyo0423:20191017054553j:image

f:id:ryosyo0423:20191017054558j:image
今日はニーズ整理など体制作りのため受け入れは抑え気味だったチーム旅商人のミーティング、

f:id:ryosyo0423:20191017054617j:image

区役所、中央区ボラセンなどにご挨拶と現状確認に行き、夜は拓とミーティング、事務作業、

f:id:ryosyo0423:20191017054631j:image

f:id:ryosyo0423:20191017054634j:image

サテライト代替候補地探し(路地裏の通常業務との兼ね合い等、選択肢の一つとして)などなどでようやく1日終了。

旅商人、東日本拠点。
平成の大合併前は与野『市』だったさいたま市中央区
『区』と言っても人口、10万人。
そんなさいたま市中央区、鈴谷7丁目自治会の中に『路地裏Garage』はあります。

テレビなどで報道は少ないですが、さいたま市も今回の台風19号で被災しております。
中央区は氾濫したこうぬま川周辺、鈴谷6丁目を中心にいくつかの自治区で浸水被害。

相棒の拓中心に、鈴谷7丁目にある 路地裏 Garage Market敷地に、臨時サテライトを作りました。
いつもの路地裏ガレージがサテライトに。スタッフの職場の事務所からもらってきたでかいホワイトボード。
うわ〜そうそう、これも路地裏がボラセンになった時に使えるなーなんて言いながらもってきたな。と懐かしくなりました。
僕らが『路地裏』を始めたのが2014年。
翌2015年に初めて災害支援に関わった後、次のマーケット開催から、はっきりと路地裏の運営の中に『防災』を意識するようになりました。
『いつかさいたまで災害が起きた時に生かせるコミュニティ作り』
大袈裟でなく、さいたまで災害が起きたら路地裏は僕らの支援拠点になる。と。
仲間の拓や昇平とも、同じ想いを共有してきたように思います。もちろん大事なこと、楽しみながら、は大前提。
いつか、がこんなに早くやってくることは想定外でしたが。

『路地裏Garage』を簡単に説明すると、なんだかものすごく手前味噌で恐縮なのですが、こだわりの商いをする出店者さんが週替わり約12店舗出店、200回を超えた毎週日曜のマルシェ『路地裏GarageMarket』、市長選の候補者さんや党の壁を越えた議員さん、個人店やミュージシャン、地域のキーパーソンを招いて番組作りをしているインターネットラジオ局『radio与野』を中心に、水曜のワークショップday路地裏大学、シェアハウスや貸しスペースなどの人の繋がり。そして宣伝広告もDIY。他イベント出店や沿線駅周辺での移動販売(旅商人、焼き芋阿佐美や)でのface to faceでの宣伝から土台を作りました。
どのコンテンツも、クオリティはまだまだではありますがあれこれドラマありながら結果楽しく続けてこれて、人と人の濃く深いコミュニケーションの上でじわじわと続けてきた路地裏のコミュニティを生かし、いつか街のピンチに力になれればと。

(今はまだ、そんな話を掘る時期じゃないので余談)
全国にはゲストハウスや、ソーシャルカフェ、エコビレッジ、屋台村など、各地多種多様なスポットが存在します。今回のような広域災害が起こると人もものも、なにもかもが足らず間に合わず、支援団体や行政の体制が整うまでになんとか凌げる民間ボラセンが必要となることが増えるかもしれません。
地元の災害は、地元で。という理想は、本当に難しいことなのだと思います。
ただ、普段から地域活動(という言い方は堅苦しいけれど)をしているスポットが機能すれば、なんとかかんとか凌げるかもしれません。そしておそらく大きいのは、スポット(路地裏)の運営者に、がっつりの災害支援経験者(拓)がいること。

社協さんの福祉の延長戦上に、災害対応があるのなら、
地域活動の延長戦上に災害対応があってもいいのでは。

各スポットが街のピンチに戦える体制作り、アイデア求む。です
(余談、終わり)

さて、中央区(ボラセン、路地裏サテライト)の現状。
まだニーズの把握体制整備中。
つまり、現状、不透明であります。

確実に言えることは、まだまだまだまだ拾っていない潜在ニーズが数多くあります。

(詳細は拓の投稿を▶︎ 旅商人 拓)

ちなみに中央区ボラセンは、この全国的な広域災害、多くの被災地でボラセン運営の中核を担う応援社協さんやNPOなどの運営サポートは現状入らず、区社協職員4人の少数運営。
ニーズ自体は現在少なく、登録制ボランティア。
路地裏サテライトは、社協ボラセン対応外の床下案件などの技術案件を中心に対応。
連携体制、徐々にとれてきています。社協さん、慣れないボラセン運営、奮闘されております。

路地裏サテライトに関しては、拓がニーズ調査に回り、床下案件のニーズ調査班など、体制を構築することが最優先。
声をかけて話をする、困りごと聞いてあげることがまず一つ目の支援だと思います。
なにはともあれ被災された方の笑顔のための雰囲気づくり、みんなの力が必要です。
完全即席のチーム、ではなく気心しれたチームでいつもの場所、だからこその普通のサテライトとはまた違った難しさがあると感じました。皆んなも感じてるはず。
平時の仲間、だけどやはり今は緊急時。目まぐるしく起こり続ける選択の中で、ミスも沢山してまうと思います。
ありがとう。ごめんなさい。こんな時だからこそ大切にしていきましょう。
立ち上がってくれた仲間達のことを誇りに思います。

<<以下、旅商人拓の投稿引用>>

10/ 17(木)
[ボランティア希望人数]
8人
[支援状況]
継続 5
新規 2
完了 25

[内容]
排水ポンプを使って床下に溜まった水を出す。
スポンジ、タオル、バケツを使っての水出し。
畳 家財道具の運び出し
床清掃
各団体と復旧計画
床板剥がし
ニーズ収集

[支援地区]
さいたま市中央区鈴谷6
さいたま市中央区鈴谷2
さいたま市桜区新開1
さいたま市桜区桜田3(NEW)
===
ほしい物リスト
ブルーシート
養生シート[NEW]
ゴム手袋
N95タイプのマスク [いただきました]
レインコート(上下)
電池 単三
ヘッドライト
車両(ボランティア送迎用)
タオル バスタオル
オスバン[NEW]
噴霧器[NEW]
消毒用エタノール[NEW]
救急箱[いただきました]
スクレーパー[NEW]
ちりとり[NEW]
てみ[NEW]
バケツ[NEW]
排水ポンプ[NEW]

[大募集]
・炊き出し係
・携帯電話
・週3日以上動ける事務ボランティア
・専門的な知識を持ったボランティア
・車の運転手

【活動支援金のお願い】
我々は、助成金や活動にご賛同いただける方からの個人支援金で活動させていただいている任意団体のNPOです。
主な使用用途はとして珈琲炊き出し材料費や燃料費、資機材費などの諸経費・支援団体としての運営費がかかります。
今回も、活動支援金の募集をさせていただいております。
よろしくお願いいたします。 【ご支援先】 ▶ゆうちょ銀行からお振込の場合
記号:10330
番号:81971151
サイガイエヌピーオータビショウニン ▶他金融機関からお振込の場合
ゆうちょ銀行
店名:〇三八(ゼロサンハチ)
店番:038
普通
口座番号:8197115
サイガイエヌピーオータビショウニン ※ご支援いただいた方、お手数ですが、メッセンジャーかtabisyonin.taku@gmail.com(旅商人拓)までご一報ください。
【災害NPO旅商人について】
東日本大震災(2011)より現地支援活動を行っていた旅商人拓に、東北・北関東豪雨(2015)より旅商人亮章が加わり、災害
臨時NPOとして発足。木造軽トラキャンピングキッチンカーで駆けつけ、災害VCやVCサテライトの運営サポート、現場コーディネート、コーヒーの炊き出し、現場作業等、他団体や社協と連携しながら現地ニーズに合わせた活動を心がける。また、マルシェやカフェ、シェアハウス、インターネットラジオ局の複合する本業、埼玉・『路地裏Garage』で生まれたコミュニティへの災害情報の発信など『災害』と『日常』をリンクさせる活動も。さいたま市に事務局、西日本豪雨災害で活動した倉敷市真備町に西日本支部
災害NPO旅商人 FBページ
https://www.facebook.com/災害NPO旅商人-112830046754725/

\あれから2年。福岡県東峰村『小石原』にお邪魔してきました。/

【災害NPO旅商人】

災害NPO旅商人

 

【九州北部豪雨支援報告"番外編"】

 

→「佐賀」でのお手伝いを終えた足、軽トラで東に向かってガタンゴトン。

到着したのは九州北部秘境の地、遡る月日は2年です。
2017年7月に発生した九州北部豪雨により、甚大な被害に見舞われた村。


陶磁器では日本で初めての伝統工芸品に指定された『小石原焼』で有名な"民陶の里"。
当時、OPEN JAPAN 緊急支援プロジェクトの一員として、
約1ヶ月半活動した福岡県東峰村「小石原」にお邪魔しました。

f:id:ryosyo0423:20190924130706j:image

今回お世話になったのは発災当時、小石原ボランティアセンターの車両班や資材班など、from地元の運営スタッフとして大活躍された『チーム村民』梶原成美さん(山マル窯)。

しれっとお邪魔する予定が、情報が素敵に漏れてしまい(笑)、お仲間に声かけてお招きいただき、久しぶりの再会と、恐縮ながら至れりつくせりのおもてなしをいただきました。(ありがとうございました!!)

f:id:ryosyo0423:20190924130512j:image

再会の席には、当時避難所でず〜っと美味しいご飯作られていた地域おこし協力隊のツダさんや、早くから地域の為に奮闘されていた地元消防団の皆さんも。
そして皆さんご持参のマグ&ビアカップで乾杯!
当時はゆっくりそんなお話することもできませんでしたが、活動中に出会ったあの方もあの方もあの方も、陶芸家さんでした。。笑 さすが民陶の里。

そして復興Tシャツでもある小石原焼の伝統技法をあしらったナイスデザイン『飛びかんなTシャツ』ついにGET.(翌日OPEN JAPANメンバーへもお届けしました)

▪︎▪︎▪︎翌日は弾丸急ぎ足で再会の旅▪︎▪︎▪︎
・活動ベースとして寝泊まりさせていただいた小料理屋『惣助さん』。

f:id:ryosyo0423:20190924130828j:image
・発災直後から地域を引っ張っておられた村議会の議員さんで消防団、現在はやなファームのみっつーさん。

f:id:ryosyo0423:20190924130852j:image
・小石原ボランティアセンターのあった伝統産業会館では、なんと社協の局長から伝統産業会館の館長に転身された柳瀬局長と再会◎

f:id:ryosyo0423:20190924130909j:image
・なおこさんの圭秀窯は、素敵なギャラリー&秘密基地ができていました。

f:id:ryosyo0423:20190924130926j:image
・つづみの里のラーメン11番の大将は相変わらず自由な営業スタイルでお休みでした!

f:id:ryosyo0423:20190924130942j:image
▪︎▪︎▪︎時間足りませんでした。次回出直します!▪︎▪︎▪︎

標高約500m。既に涼しい小石原で、小石原焼の器でホット珈琲飲みながら、皆さんに過去・現在・未来、様々なお話を伺いました。

当時の東峰村。そして今目の前に見える聞こえる東峰村
こんなにも穏やかな時間の流れる東峰村の「いま」は、2年前怒涛の時間を過ごした被災地東峰村に訪れた「未来」でもあります。

自然と、真備や佐賀はじめ、様々な場所や人のことが浮かんできました。

こと復旧という観点においても、台風大雨の度に河川周辺工事がストップする箇所などもあり、まだまだ問題はありますが、東峰村の皆さん、それぞれのスピードで前を向いています。

大自然の中、素敵な時間の流れる村です。
東峰村、ぜひ遊びに行ってみてください。

旅商人 亮章


f:id:ryosyo0423:20190924130550j:image
f:id:ryosyo0423:20190924130522j:image
f:id:ryosyo0423:20190924130458j:image
f:id:ryosyo0423:20190924130444j:image
f:id:ryosyo0423:20190924130529j:image
f:id:ryosyo0423:20190924130546j:image
f:id:ryosyo0423:20190924130453j:image
f:id:ryosyo0423:20190924130526j:image
f:id:ryosyo0423:20190924130519j:image
f:id:ryosyo0423:20190924130441j:image
f:id:ryosyo0423:20190924130509j:image
f:id:ryosyo0423:20190924130533j:image
f:id:ryosyo0423:20190924130543j:image

立ち上がる地元の力

【立ち上がった地元の力】
【佐賀の仲間『モエコ』】
【おもやいセンタースタッフ募集中!】

f:id:ryosyo0423:20190921115041j:plain



佐賀の仲間に『モエコ』という女の子がいます。


地元佐賀県伊万里在住、小学校教師。

昨年の西日本豪雨時、佐賀から時折真備へ来てくれて、ニーズ調査やサテライト運営スタッフとして共に活動してくれました。

今回、発災直後より独自でゼンリン地図を片手に、個人で動き、武雄地区でニーズ調査を展開、ボラセンにニーズを共有していたようです。

日々上がってくる活動報告を見ていると、地元の為に、頭と身体フル稼動させて一生懸命動いていました。

地元で立ち上がったモエコの存在は、先々必ず大きなものになると感じてました。

そしてそれを、地元や全国に向けて発信し続けました。

僕は、佐賀でモエコが頑張ってたので来ました。

と言っても過言じゃないくらい、動かされました。

本気は人を動かします。

これからの佐賀。

既に県外ボランティアの受け入れをストップしている地域もあります。

千葉など、別の被災地の動きも。

これから、少しずつ地域外からの支援者は減っていくでしょう

僕自身も活動最終日を終え、佐賀を離れます。

モエコを沢山の信頼できる仲間達に繋げることはできました。

モエコも仕事の関係で平日は動けませんが、週末は民間ボランティアセンターおもやい中心にできることで手伝うようです。

地元佐賀の為に、なんか自分にできることあるかな?って方おられましたら、モエコに連絡してみてください。→(山田 萌子)

地元の災害に1番力になれるのは、地元の方達です。

民間ボランティアセンター
おもやいボランティアセンターについての記事

https://newspass.jp/a/etpmt


旅商人亮章(Ryosyo )
すぐる(Suguru Sasaki)

かき氷系看護ボランティア

【活動報告】
【9/16(月)佐賀県大町町】

\\かき氷系看護ボランティア//

軽トラの荷台にはかき氷機、旅商人アイスコーヒー、宇和島みかんジュース、看護師さん、看護師さん、

昨日は下潟公民館より、ゲリラ出張宅配型かき氷ボランティア車両、出動!

暑い!
ついつい頑張っちゃう!
クールダウンしてもらいながら、お話しましょう

オープンジャパンひーさん、めまぐるしい量の調整の中、かき氷の調整にも一切の妥協なし!

社協ボランティアセンター受付から来られかき氷ボランティアにスカウトした看護師さん看護師さん薬剤師さん、衛生面のケアばっちり!

そして連日色んなとこで珈琲配ってたこともあって顔馴染みだらけになっており

『あれ、コーヒー屋やめたの〜?笑』つってあたたかく迎え入れてくれました

いやあ終始いい雰囲気、皆さんいい顔してました

看護師さん(うち1人は初ボランティア)達も、こんな形のボランティアがあるんですねえ、って。

美味しいかき氷囲んでワイワイ、話の中で体調面でのお困りごとがポロッと出たりなんかすることも良くあります

そこで、かき氷作っておられるのは看護師ボランティアさん

カルテ的なもの持ってピシッとしてお家訪問に行くのもありですが、冷たいもの片手に様々なお話がきけるかき氷系医療ボランティア、ありでしょう

かき氷×看護師
珈琲×看護師
様々な支援のかたち
そして○○×○○の支援のかけ算、他にも沢山

なんて、堅っ苦しいこといわずとも、冷たくて美味しいかき氷は老若男女喜ばれます

レモン味のおばあちゃん、涙流してました。

f:id:ryosyo0423:20190917102650j:image

f:id:ryosyo0423:20190917102712j:image

f:id:ryosyo0423:20190917102741j:image

f:id:ryosyo0423:20190917102816j:image

f:id:ryosyo0423:20190917102833j:image

f:id:ryosyo0423:20190917102852j:image

 

 

佐賀県大町町で珈琲を淹れています。

佐賀県大町町】

佐賀県大町町より

 

災害NPO旅商人

https://www.facebook.com/%E7%81%BD%E5%AE%B3NPO%E6%97%85%E5%95%86%E4%BA%BA-112830046754725/

 

流れ出した重油により、ポンプを動かせなかった関係で数日水に浸かったままの御宅が数件あったこの地域。

朝のボランティアベースで、

公民館前で、

f:id:ryosyo0423:20190915192241j:image

町役場前で、

f:id:ryosyo0423:20190915192316j:image

昼の地域カフェで、

f:id:ryosyo0423:20190915192343j:image

訪問で御宅へ、

f:id:ryosyo0423:20190915192422j:image

夜の避難所前でのkeenさんとオープンジャパンのコラボカフェで、、、。

f:id:ryosyo0423:20190915192444j:image

災害NPO旅商人、一日中、珈琲を淹れさせていただいております。

2週間が経ち、多少おさまってきているとはいえ、今でもやはり臭う。

敷地内の臭いのこもりやすい箇所に行くと特に。独特の臭い。

そしてとんぼが飛びはじめた秋の田圃には、油がもたらした悲しいコントラスト。

f:id:ryosyo0423:20190915192142j:imagef:id:ryosyo0423:20190915192200j:image

二週間。

片付けが進むにつれ、少しずつ姿を現わす、長い長い復興への道のり。

目に涙を溜めながら、この二週間の怒涛の日々と、これからの不安を話してくれる。

怒涛の日々の末に、冷静に実感し始める現実。

珈琲で癒しを、落ち着きを、元気を

そして日常を。

ほっと一服、してもらいましょう。

新見に、千葉に、仲間が動いてます。

僕は佐賀。佐賀で珈琲。

大したことはできませんが

可能な限り思い込めて淹れさせていただきます。

旅商人 亮章

#災害NPO旅商人

【佐賀へ向け、出発】

【佐賀へ向け、出発】

f:id:ryosyo0423:20190910113815j:image

倉敷市真備町のベースより災害NPO旅商人
佐賀を目指し、出発しております。

f:id:ryosyo0423:20190910113535j:image

車両2台、2名。

f:id:ryosyo0423:20190910113558j:image

軽バンには原付バイク、製氷機、小型プリンタなどを積んでいます。

現地の仲間とやりとりした上で需要が高いと判断した両物とも、僕が佐賀を離れる際にも現地に残し、連携団体に使用していただく予定です。

そして旅商人トラックはキッチンカーとしてはしばしお休みし、これより災害支援車両となります。

倉敷市真備町での活動も並行しており、本日夕方到着予定の今回1週間ほどになるかとは思いますが、

自然災害に見舞われてしまった佐賀の皆さんのお手伝いに、癒しに、支えに、希望に、笑顔に、

本当に微力ではありますが人として、ほんの少しでもなにかポジティブな力になれるよう、

未熟な旅商人ですが現地で活動共にする皆様、

よろしくお願いいたします!!

旅商人 亮章 (Ryosyo Hara)

 

【お礼◎】
先日、募集かけさせていただいた資材を積んだ軽バンの車両輸送ボランティアですが、急な呼びかけにも関わらず、適任が見つかりました。(拡散ご協力いただいた方ありがとうございました!)

車両輸送のボランティアはなかなか皆やりたがらないのですが、本当に助かります。

そして見つかったのはまさに適任。
昨年夏の真備で7月から冬まで、途中美観地区で人力車のバイトしながらボランティアを続けてくれた仲間の大学生・すぐる (Suguru Sasaki)!

f:id:ryosyo0423:20190910113644j:image

すぐるの、体力はないけど(笑)器用な現場力、創造力と素直な心、そして愛されキャラクターは被災された方の力にきっとなってくれるはず。

自由走行で現地集合の安全運転で向かいます。

【活動支援金のお願い】
我々は、助成金や活動にご賛同いただける方からの個人支援金で活動させていただいている任意団体のNPOです。
今回の九州への支援活動も、例年ほど長期ではありませんが、珈琲炊き出し材料費や燃料費、資機材費などの諸経費・支援団体としての運営費がかかります。
今回も、活動支援金の募集をさせていただいております。
よろしくお願いいたします。 【ご支援先】
ゆうちょ銀行
店名:〇三八(ゼロサンハチ)
店番:038
普通
口座番号:8197115
サイガイエヌピーオータビショウニン ※ご支援いただいた方、お手数ですが、メッセージかtabisyonin.taku@gmail.com(旅商人拓)までご一報ください。 【災害NPO旅商人について】
東日本大震災(2011)より現地支援活動を行っていた旅商人拓に、東北・北関東豪雨(2015)より旅商人亮章が加わり、災害
臨時NPOとして発足。木造軽トラキャンピングキッチンカーで駆けつけ、災害VCやVCサテライトの運営サポート、現場コーディネート、コーヒーの炊き出し、現場作業等、他団体や社協と連携しながら現地ニーズに合わせた活動を心がける。また、マルシェやカフェ、シェアハウス、インターネットラジオ局の複合する本業、埼玉・『路地裏Garage』で生まれたコミュニティへの災害情報の発信など『災害』と『日常』をリンクさせる活動も。さいたま市に事務局、西日本豪雨災害で活動した倉敷市真備町に西日本支部

https://www.facebook.com/%E7%81%BD%E5%AE%B3NPO%E6%97%85%E5%95%86%E4%BA%BA-112830046754725/

【10.6 sun「 GoodNews Market」@さいたま】

【10.6 sun「 GoodNews Market」】

f:id:ryosyo0423:20190909123943j:image


\\ついに実現!! GoodNews × 路地裏 Garage Market//

 


https://www.facebook.com/events/380185419315388/?ti=icl

 


→東の旅商人拠点、さいたま路地裏GarageMarket.

 


10月6日のマーケット注目!

 


埼玉のカルチャーシーンに燦然と輝く伝説のお店『GoodNews』さん。

 


僕がさいたまに住む数年前に九州に移住されていているのですが、現在も全国展示会ツアーの折に年に数回さいたまに来られており、今回路地裏ガレージで、GoodNews プロデュースのマーケットが実現!すごいことなりますよ〜

 


GoodNews の西井さん、はじめてガレージにふらっと立ち寄ってくれた時、ガレージ入り口で濃い目のお話聞かせていただき、いつかここでやりたいね〜なんて嬉しいお言葉聞いたのがもはや懐かしい!

 


正直、リアルタイムでGoodNews さんをさいたまで体感してなかった僕が伝えても、GoodNews さんの魅力を伝えきれないのだとおもいます。

 


しかしながらあの人も、あの人も、あの人も。

 


いかにその後のさいたまカルチャーに影響を与えているかは、GoodNews ヘッズの兄貴たちを見れば一目瞭然。いつもお世話になっております。

 


そんなGoodNews ヘッズな皆さんが路地裏ガレージ大集合!

 


Liveにマーレーズ!!

 


出店陣も超豪華です。

 


詳細はイベントページチェックでお願いします◎

 


https://www.facebook.com/events/380185419315388/?ti=icl